- 急に背中に激痛が走った
- ギックリ背中になってしまい、首や足を動かしても痛みが響く
- 一度ギックリ背中になってから、何度も繰り返している
- ギックリ背中になってから痛みが慢性化してしまった
- 常に肩こりや背中のだるさがあるが、たまにすごく痛くなる
このようなお悩みでお困りのあなたはぜひ当院にご来院ください。
ギックリ背中は、何度も繰り返したり、腰痛が慢性化したりすることもある症状です。
一人で悩まず、お気軽にご相談ください。
「ギックリ背中」ってどんなもの?

ギックリ背中とは、ギックリ腰の背中の症状で、背中の筋肉や関節に炎症が起こり、強い痛みを感じることをいいます。
ほとんどの場合、
- 起き上がったとき
- 荷物を持ったとき
- くしゃみ・咳
などのタイミングで痛みが起こりますが、中には、「何もしていなかったけど急に腰に痛みが走った」とおっしゃる方もいます。
原因としては、血行不良・姿勢不良と言われています。
非公開: ブロック注射や痛み止めの薬で良くならなかった脊柱菅狭窄症がよくなりました!

肩の痛みと脊柱管狭窄症があり、来院しました。
整形外科に通院、ブロック注射、痛み止めの薬をしていましたが、良くならず、困っていました。
cureさんに通って、狭窄症の痛みはなくなりました。
cureさんは、痛みのツボを押さえてくれる、原因を説明してくれるのでとてもおすすめです。
自分と同じ悩みを持った人
家が遠いので近くに開院してください!
H.Y様 72歳 女
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
一般的な「ギックリ背中」の対処法は?

一般的にギックリ背中になると、
- 湿布
- コルセット
- 電気療法
- マッサージ
などの処置をすることが多いです。
一般的には1週間程度で改善することがほとんどですが、
「処置を受けていてもなかなか症状がよくならない」
「定期的にギックリ背中になる」
「痛みが慢性化した」
とお悩みの方も少なくありません。
では、どうすればギックリ背中の症状を早期改善・再発防止に導くことができるのでしょうか?
多くの方に喜ばれている当院の「ギックリ背中」へのアプローチとは!?

当院では、ギックリ背中の原因を腰・股関節の柔軟性のなさであると考えています。
姿勢不良・歩き方などの悪い癖が慢性化する
↓
腰・股関節が固くなる
↓
血行不良が起こり、筋肉や関節の炎症が起こりやすくなる
このような状態で、無理な姿勢をしたり、急に力をいれたり、急に力が抜けたりすることでギックリ腰が引き起こされてしまうのです。
そこで、当院では、
- 針施術で血行促進
- ハイボルト療法で筋肉の緊張を緩める
- テーピング療法で正しい姿勢に矯正
上記の施術を行い、ギックリ背中を早期改善に導きます。
ギックリ背中は、その痛みから日常生活に支障をきたしてしまったり、首や足を動かしても痛みがでることから、精神的にもストレスになってしまうことのある症状です。
もしあなたが辛いギックリ背中でお悩みでしたら、当院にご相談ください。
きっとお力になれるはずです。
①最新のAI姿勢分析で、不調の原因を明らかにできる
痛み・不調の原因がはっきりしなければどんなに良い治療を受けても痛み・不調は改善されません。
当院では原因を徹底的に追及する為、カウンセリングに30分時間をかけるだけでなく
AI姿勢分析を用いてお体の状態を客観的に把握し、患者様へ納得して頂ける説明を心がけています。
②30年の実績ある施術で根本改善を目指します

創業から35年の整骨院・整体院グループが松原・大阪と展開しておりましたが、満を持して兵庫県の芦屋へ開院する運びとなりました。
痛み・不調を治すことはもちろん、「患者様一人一人を高い品質で丁寧に施術する」ことを心がけています。
また、痛み・不調を改善する為には
ストレス社会を生き抜く自分自身をコントロールする術を身につけるべきで、体だけではなく
マインドフルネスで心も安らぐ必要があると考えています。
③完全予約制、完全個室のプライベート空間
完全予約制ですので、お待たせすることがございません。
また全室個室になっておりますので、周りを気にすることなくリラックスして施術を受けて頂くことができます。
④ikariスーパーのすぐ横
ikariスーパー駐車場のすぐ横にある白い建物の3階です。
階段を上がって頂き、入り口入って右手側奥が当院です。
⑤感謝の声をたくさん頂いています
患者様よりたくさんの感謝の声を頂いております。
「不調のせいでできなかったことができるようになり、本来の自分を取り戻すことができた」
「以前は不安があったが、今では仕事や趣味を全力でできるようになった」
などのお声を頂くたびに、施術にやり甲斐を感じさせて頂いております。
お電話ありがとうございます、
cure鍼灸整体院 芦屋院でございます。